![]() |
50代セカンドライフTOP | 健康の基礎1へ戻る | 健康の基礎2へ戻る |
健康の基礎4へ |
|
免疫力を強化するアミノ酸パワー・・・免疫細胞基準値26000〜53000cpm |
|
アミノ酸・・・イソロイシン・ロイシン・リジン・フェニルアラニン・トリプトファン・メチオニン・スレオニン・ バリン・アルギニン・グルタミン・チロシン・・・ |
|
免疫細胞・・・マクロファージ キラーT細胞の強化 |
グルタミン・・・キラーT細胞の強化 アルギニン・・マクロファージのサポート ビタミンACEと併用すると効果的(かぼちゃ・ブロッコリー・アボカドなど) |
|
|
脳の活性化 | チロシン・・・・・・ドーパミン(脳を覚醒集中力を高める)の原料に たけのこの白い結晶もチロシン トリプトファン・・・セロトニン(脳をリラックス休養させる)の原料に バナナ/牛乳に豊富 注:脳は他の器官と違い決まったルートでなければ栄養が入らない ルートがひとつなので2つのアミノ酸をとると効果半減 ![]() |
|
|
ダイエット効果 | リジン・プロリン・アラニン・アルギニン |
|
|
体力UP | バリン・ロイシン・イソロイシン・アルギニン |
|
その4 中国茶パワー |
|
|
杜仲茶・・・リグナン化合物 ゲニポシド酸 |
抗酸化力 体脂肪減少 肝機能UP 血管強化 高血圧防止 小腸内コレステロール減少 |
|
|
羅布麻茶・・イソケルシトリン ハイペロサイド(紅茶のみ) |
免疫力UP 腸内でケルセチンに変化血液さらさら(たまねぎと同じ) ドーパミン活性化 NK細胞活性化 風邪予防 |
|
|
てん茶・・・ポリフェノール | ヒスタミン過剰を阻止 花粉症の炎症をおさえる |
|
![]() コレステロールとは・・・ギリシャ語でChola(胆汁)sterol(固体) 体内の脂質の1割を占め余分にあると血液中にたまり悪さをする 身体を動かす際のエネルギーとして使われない 中性脂肪とは・・・・・・体内の脂質の9割を占め主に脂肪細胞に蓄えられて 身体を動かす際にエネルギーとして使われる コレステロール過剰になると・・心筋梗塞・脳出血 高脂結症 糖尿病 腎臓病 胆石 狭心症etc |
|
|